【パーティーにお勧め!簡単で美味しいひよこ豆のカレー】
街にはクリスマスツリーやイルミネーションが輝き、冬の到来を感じる季節になりました。
寒い朝にベッドから抜け出すのにかなりの勇気と葛藤がありますが、それでもこの季節の澄んだ空気と綺麗な夜空、そしてヌクヌクのマフラーや手袋にブーツ、そしてお芋やお豆か美味しくてご飯作りもちょっと楽しくなります。
さて、これから年末にかけてはクリスマスや忘年会、そしてお正月と何かと人が集まる機会が増えますね。
今回はポットラックパーティーなどの持ち寄りパーティーにもお勧めの「ひよこ豆のカレー」のレシピをご紹介します。
ひよこ豆、名前を聞いただけで可愛い感じがするお豆ですが、インドではカレーの他にも豆を粉にしたもの(ベースンと呼ばれています)、この粉を衣にした揚げ物やグレービー、そしてスイーツにも大活躍しています。
また、ひよこ豆の粉はアーユルヴェーダのトリートメントとして、マッサージや顔のパックにも良く使われるんですよ。
食べるだけではなくて体のメンテナンスにも使われるお豆なんですね。
それからこのレシピに使用する生姜は冷え対策に人気の食材ですが、消化力アップにも大活躍してくれる優れた薬味ですね。
すばらしい効能だけでなく、味を引き締めてくれる大役も担っています!
そしてシナモン・カルダモンも、消化力を助け体を温めたり、ガスを予防したりとその効果は素晴らしく、そして味に深みを与えてくれる大活躍のスパイスです。
・生姜 / 消化を促進し吐き気やむかつきをおさえ風邪を予防する。
・シナモン / 消化力を高めて体を温める。糖尿病や食中毒にも有効。
・カルダモン / 消化力を高めてガスを防止する。口臭予防にもなる。
・チリパウダー / ビタミンCを含み、辛味の基のカプサイシンは中枢神経を刺激して代謝を活発にし、体内のエネルギー消費を促進する。
・ターメリックパウダー / 消化を促進し、血色を良くする。血液を浄化し肝機能を高める。咳止めに効果があり温めた牛乳に混ぜて飲むと良い。殺菌作用に優れていてにきびやオイリー肌には効果あり。
・コリアンダーパウダー / 消化促進の効果があり泌尿器の不調や消化器官を直す。
さあ、まずはひよこ豆とスパイスを買いに行きましょう。
お近くにお店が無いわ!という方は、こちらのネットショッピングも便利です。
豆やスパイス各種が手に入りますよ、私も利用しています。
・アンビカ /
https://www.ambikajapan.com/jp
・ナマステフーズ /
http://namaste-foods.com
・マヤバザール /
https://www.mayabazaar.net/jp
【ひよこ豆のカレー(チョーレーダール)/4人分】
(材料/豆)
(材料/野菜)
(材料/スパイス)
(材料/その他)
(材料/トッピング)
(作り方)
1. ひよこ豆は3~4倍の水に一晩浸しておく(時間が無いときは高温のお湯に1時間程付けておく)。
2. 豆の水を切って新たに3倍の水を加えて圧力鍋で20分程中火で茹でる。
圧力鍋が無い場合は、お鍋で40分ほど豆が柔らかくなるまで茹でる。
(茹で汁は捨てないでとって置く。茹で汁に栄養素がいっぱい!)
3. フライパンに油大さじ1をひき、玉ねぎをきつね色になるまでじっくりと弱火で炒める。
玉ねぎがしっがり炒まったら茹で汁を少し加えてミキサーでペースト状にする。
4. フライパンに油大さじ1をひき、鷹の爪、シナモンスティック、カルダモンを加えて軽く炒める。
5. にんにく、生姜、「3」の玉ねぎペーストを加えて炒め、チリパウダー、ターメリックパウダー、コリアンダーパウダーを加えてよく炒める。
6. トマトを加えて中火で3~4分蓋をして煮る。
7. ゆでたひよこ豆を加える。
8. ゆでたひよこ豆のゆで汁を足して好みの濃さにして最後に塩を加える。
蓋をして3~4分煮たら出来上がり!
お好みでコリアンダーの葉やギー(バターなど)をのせるとよりナイス!
寒い冬に温かくて、ちょっぴりスパイスの効いたホクホクひよこ豆のカレーは、お味もさる事ながらホッと気持ちも温めてくれる事間違いなしです。
圧力鍋ひとつあれば簡単に作れます。
そして大人数にも対応可能なメニューですので、たくさん作って皆んなでワイワイ持ち寄りポットラックパーティーなどにお勧めです。
さらに!お弁当派のあなたに朗報!
ひよこ豆のカレーは保温ジャーに入れてお弁当にもお勧めなのです。
お豆は水分を吸うのでお弁当にお持ちになる際は豆は少なめに、グレービーを多めに保温ジャーに入れると良いです。
ひよこ豆のカレーはご飯にも合いますが、実はベストコンビネーションは「プーリー」。
プーリーはちょっと小さめのチャパティーを油で揚げたような、揚げパンのようなものです。
大勢での場合はプーリー作りにちょっと手間がかかります。
我が家でプーリーを揚げる時は、必ず2名コンビで作るんですね。
一人が記事を麺棒で伸ばして、もう一人が揚げるという感じ。
こうするとあっという間に50枚とかできちゃいます。
もしたくさん作る場合には、家族やお友達と一緒に作るのが早くて楽しくなる秘訣ですよ。
【プーリー(12枚)/4人分】
(材料)
(作り方)
1. 全粒粉をボールに入れて水を少しずつ加えて練り、耳たぶより少し硬めの生地を作り、小さめのボール状にして丸める。
2. 生地に少々のオイルを付け綿棒で、小さめの円形にのばす(餃子の皮大サイズ)。
3. 鍋に油を入れよく温める。
片面の真ん中を優しく押すとぷっくり膨らみます。
膨らんだら引っくり返して、反対側も軽く揚げたら出来上がり。
みなさん、消化の火も良い感じで灯してどうぞ楽しいホリデーシーズンをお過ごし下さい。
Amarma Ayurveda ミシュラ京子
Amarma Ayurvedaではインド家庭料理教室開催、アーユルヴェーダグッズの取り扱いをしております。
詳しくはホームページやツイッターをご覧ください。
(Amarma Ayurveda・お問い合わせ)
ホームページ /
http://www.amarmaayurveda.com/
Facebook /
https://www.facebook.com/amarmaayurveda/
ツイッター /
https://twitter.com/AmarmaAyurveda
お問い合わせメールアドレス /
info@amarmaayurveda.com