「パッタゴビのサブジー」(キャベツのドライカレー)
初めまして、ミシュラ京子です。
6月に入り真夏のような暑い日もあれば梅雨入り前のどんより湿った日もあり季節の変わり目を感じますね。
さて、今月から「アーユルヴェーダと食」、切っても切れない関係にある食事についてのコラムを書かせて頂く事になりました Amarma Ayurveda のミシュラ京子です。
日印ファミリーの主婦として早16年、毎日の生活の中で身に付いたスパイスを活用したインド家庭料理を、スパイスの効能と共にご紹介して行きたいと思います。
まずはスパイスの使い方の基本、効能をつかみ、そしてスパイスと仲良くなって楽しく遊ぶことが継続に繋がるポイント。
知識や情報ももちろん重要ですが縛られ過ぎずに、自由に気楽に、ああ楽しい、ああ美味しい、ああ幸せだ~!と感じられる気持ちの良い食事をしましょう!
「丁寧な毎日を暮らす」「オージャスを高めサットヴァな毎日を!」と思っていながらも日本での毎日の生活はてんやわんや。
仕事に家事、育児、毎日を目まぐるしく暮らしているのはきっと私だけではないハズ。
そんな東京砂漠の中でも
1. 身近に手に入る食材で
2. ささっと簡単に
3. でも五感はしっかり使って
4. そして美味しく
5. さらにスパイスの薬効もあり
6. アグニ(消化)が良く
7. 応用が効き
8. 後片付けも簡単で(ここ大切!)
9. 毎日続けられて
10. 自分が幸せに感じ
11. 感謝の氣持ちになる
そんなメニューをご紹介していきたいと思います。
今回のスパイス「ターメリック」と「クミン」。
スパイスって名前は知っていても、どうやって使ったらよいのかわかりにくいと思いませんか?
買ってはみたものの余ってしまってどうしよう。。。
インド料理にはたくさんのスパイスが毎日普通に使われています。
案外コツをつかめば手軽にぱぱっと楽しめちゃうんです。
その中でもスパイスの代表といったらターメリック。
黄色が食欲&元気を誘うとともにアーユルヴェーダでいうと肝臓や内臓の抗菌、デトックスにも大活躍です。 ターメリックは油ととっても仲良し!
炒め物や煮込みにターメリックを使用する際のポイントは「油でターメリックを程よく炒めること」です。
弱火でスパイスが焦げないように気をつけて炒めましょう。
(これが足りないとお皿までがショッキングイエロー!苦みとツーンとした生のターメリックの匂いが出てお味もいまいちになってしまいます)
意識してターメリックを取り始めてからお肌の調子は本当に絶好調です。
梅雨時にも殺菌効果がありますので食中毒予防にもお勧めです。
クミンは香りがとても良く、消化力を助け、食欲増進、下痢や腹痛の解毒、吐き気にも良いとされています。
真夏の暑い時期、食欲が無い時には特にお勧めです。
クミンも油と仲良しですがとても焦げやすいので弱火で炒めましょう。
梅雨時にぴったりな、軽い性質でビタミンEが豊富なキャベツとクミン、ターメリックを使ったお手軽なおかず「パッタゴビのサブジー」(キャベツのドライカレー)をご紹介します。
アーモンドパウダーを加える事でコクが出て、クミンの香ばしい香りと爽やかな味、シャキシャキ感のキャベツで食欲をそそります。
アーモンドパウダーが我が家には無いな~、と言う方、アーユルヴェーダ的にはピーナッツは重い食材ですがたまにちょっとだけならいいかなと思う方は、アーモンドパウダーの変わりにピーナッツパウダー(ピーナッツをブレンダーで粉にしたもの、又は麺棒などでつぶしたものでも可)、ごまペーストなどでも代用できます。
【キャベツのクミン炒め - アーモンド風味(4人分)】
(野菜)
(スパイス)
(その他)
(作り方)
1. フライパンにギー又は油をひき、温まったらクミンシードを入れて弱火で炒める。
2. しし唐を加えターメリックパウダー、コリアンダーパウダーを加える。
3. 油にスパイスが混ざったらキャベツを加えて2~3分炒め、塩を加え蓋をして10分程蒸し焼きにする。
4. 強火にして1分ほど炒め余分な水分をとばしたらアーモンドパウダーを加える。
5. 蓋をしてさらに5分、火を止めてレモン汁をかけて出来上がり。
★パンに挟んでサンドイッチにしたりそうめんのトッピングとしても美味しいですよ!
Amarma Ayurveda ミシュラ京子
Amarma Ayurvedaではインド家庭料理教室開催、アーユルヴェーダグッズの取り扱いをしております。
詳しくはホームページやツイッターをご覧ください。
(Amarma Ayurveda・お問い合わせ)
ホームページ /
http://www.amarmaayurveda.com/
ツイッター /
https://twitter.com/AmarmaAyurveda
お問い合わせメールアドレス /
info@amarmaayurveda.com