予防医学、代替医療、生活の中の食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・オイルマッサージ・瞑想など)で注目されるインド・スリランカ伝統医学アーユルヴェーダの情報サイト「アーユルヴェーダライフ」
アーユルヴェーダ・インド、スリランカ伝統医学|アーユルヴェーダライフ(Ayurveda Life)
「生命の科学」ともいわれるインド・スリランカ伝統医学アーユルヴェーダ。予防医学・代替医療にとどまらず、高度な生命哲学としても注目されています。アーユルヴェーダでは、食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・瞑想)といった日常生活に関わる内容から、「生命」そのものについてまでが語られています。
アーユルヴェーダセミナー

アーユルヴェーダセミナー「アーユルヴェーダの世界」
アーユルヴェーダライフ主催
アーユルヴェーダセミナー「アーユルヴェーダの世界」



講師
アヌパマ・ダラシベ・アワケ先生
(アーユルヴェーダ医師/BAMS修了)
遠田優美さん
(アーユルヴェーダライフ推奨・ハッピーアーユルヴェーダ代表)


アーユルヴェーダが初めての方に向けたアーユルヴェーダセミナーを開催いたします。

講師は、インドでアーユルヴェーダ医師課程(BAMS)を修了後、アーユルヴェーダ医師として、またヨガや自然療法などの幅広い分野において活躍されている、アヌパマ・ダラシベ・アワケ先生にお話いただきます。
またセミナー・コーディネーターとして、当サイト・コラム執筆者であり、日本アーユルヴェーダスクールやケララ・アーユルヴェーダを経て、様々なアーユルヴェーダ・セミナーやワークショップを行われている遠田優美さんにもご参加いただきます。

アーユルヴェーダの歴史・成り立ちから、本場インドのアーユルヴェーダ事情まで幅広くお話を頂きます。

(プログラム)

 第1部「アーユルヴェーダとは?」(13:00~13:50)
 ・アーユルヴェーダの歴史と成り立ち。
 ・アーユルヴェーダの基本理論「生命エネルギーとしての『ドーシャ』」について。

 休憩(13:50~14:00)

 第2部「インドにおけるアーユルヴェーダについて」(14:00~14:50)
 ・医療としてのアーユルヴェーダ。
 ・家庭療法としてのアーユルヴェーダ。

 Q&A・質疑応答(14:50~15:00)

※どなたでもご参加いただけます。

■日程:2014年1月19日(日)13:00~15:00

■参加費(事前申込み): 3,000円

 ※参加費はセミナー当日、会場にてお支払ください。

■定員:15名

■会場:
・アーユルヴェーダサロン「ガネーシャ」 / TEL 090-1809-1777
 (東京都練馬区石神井町3-25-4 ダイヤパレス402号室)

 (会場までの交通)
  西武池袋線「石神井公園駅」、徒歩2分。

 (石神井公園駅から会場までのご案内はこちらから)
 http://ameblo.jp/ganesha-ayur/entry-11252605740.html

■お申込み・お問い合わせ:

(セミナーへのお申込み)

 セミナーへのお申込みは、メールにて、

 ・お名前、フリガナ。
 ・ご住所。
 ・ご連絡先(お電話)。
 ・メールアドレス。
 ・ご参加頂ける方の人数。

 上記の内容をご明記いただき、 info@ayurvedalife.jp 宛にお送りください。
 お送りいただいたお申込みを受付次第、ご確認のご連絡をお送りさせて頂きます。



(メールでのお問い合わせ:アーユルヴェーダライフ)

 メールアドレス / info@ayurvedalife.jp

(お電話でのお問い合わせ:アーユルヴェーダサロン「ガネーシャ」)

 お電話 / 090-1809-1777

 ※「ガネーシャ」さんはアーユルヴェーダサロンのため、
 ※施術中等は電話に出られないことがあります。
 ※お問い合わせの際に留守番電話の場合、
 ※メッセージを入れて頂ければ折り返しお電話をさせて頂きます。





ヨガ・アーユルヴェーダの普及促進・事業者間における連絡協議会「dhanvantari(ダンヴァンタリ)」
スタジオ・テージャス
ダンヴァンタリの詳細はこちら
アーユルヴェーダヘナサロン Verde

アーユルヴェーダとは
基本理論
体質論(ドーシャ理論)
ドーシャの体質チェック
診断法(脈診)と心身浄化法(パンチャカルマ)
ヴェーダについて
トップページに戻る

アーユルヴェーダ・健康レシピ・スパイス一覧|代表的なスパイスをご紹介します。
インドの神様|アーユルヴェーダに関係深いヒンドゥーの神様をご紹介します。
ヨガ・アーユルヴェーダの普及促進・事業者間における連絡協議会「dhanvantari(ダンヴァンタリ)」
インド占星術研究プロジェクト/ジョーティッシュ・リサーチ
インド伝統雑貨 SitaRama(シーターラーマ)