予防医学、代替医療、生活の中の食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・オイルマッサージ・瞑想など)で注目されるインド・スリランカ伝統医学アーユルヴェーダの情報サイト「アーユルヴェーダライフ」
アーユルヴェーダ・インド、スリランカ伝統医学|アーユルヴェーダライフ(Ayurveda Life)
「生命の科学」ともいわれるインド・スリランカ伝統医学アーユルヴェーダ。予防医学・代替医療にとどまらず、高度な生命哲学としても注目されています。アーユルヴェーダでは、食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・瞑想)といった日常生活に関わる内容から、「生命」そのものについてまでが語られています。
アーユルヴェーダ・インタビュー「アブドゥラハマン・ポイラン先生/P.V.A Ayurvedic Hospital(アーユルヴェーダ医師)」
アーユルヴェーダ・インタビュー「アブドゥラハマン・ポイラン先生/P.V.A Ayurvedic Hospital(アーユルヴェーダ医師)」

今回のアーユルヴェーダ・インタビューはP.V.A Ayurvedic Hospitalのチーフドクター、アブドゥラハマン・ポイラン先生にインタビューの機会をいただきました。

アブドゥラハマン・ポイラン先生はインド・ケララ州カヌールに160年以上続くアーユルヴェーダファミリーに生まれ、カリカット大学にてBSc、コタカルアーユルヴェーダカレッジにてBAMS、アンナーマライ大学にてPGDG&Cを取得されました。 1995年にアーユルヴェーダ病院を設立、1998年にはカヌール市内に移転し名前をP.V.A. アーユルヴェーディック・マルティ・スペシャリティ・ナーシングホームと改め、外国人向けのトレーニングコースも開始しています。 海外でのセミナーやワークショップも積極的に行われ、訪れた国は13ヶ国以上。イタリア、スイス、インドネシア、シンガポール、日本など、多くの国々を訪れ、アーユルヴェーダの普及・促進に取り組まれています。

今回のインタビューはインド・ケララ州の現地ホスピタルにて行わせていただきました。


アーユルヴェーダについて


(インタビュアー)
まずはアーユルヴェーダについてお話をお聞かせいただけますか?

(アブドゥラハマン先生)
アーユルヴェーダは、紀元前3000年にさかのぼるインドの自然治癒システムです。 語源的には、“Ayu(s)”と”Veda"から構成されるもので、アーユルヴェーダとは"生命の科学" "生命についての知識"、"賢明な生活方法"という意味になります。
アーユルヴェーダにおける"生命"とは身体、感覚器官、心と魂を組み合わせたもを差し、また人生そのもの、という意味でもあります。
アーユルヴェーダは人生における幸福とは何かを示し、長寿を享受するために必要なことを明確にしています。

アーユルヴェーダとはバランスの医学システムといえます。
健康とはバランスのとれた状態であり、本来のバランスを崩すと病気や不調が引き起こされると定義します。
また健康とは途切れる事の無い肉体的・精神的な幸福を享受できている状態を差します。

アーユルヴェーダは、"ヴェーデックサイエンス"の一環として始まりました。
これは、宇宙の起源や構造などの定義のために考案されたスピリチュアルな科学です。
ヴェーデックサイエンスは、ヨガ、瞑想、占星術を含んでおり、肉体に関してはアーユルヴェーダがボディーワーク、薬草学、栄養学、治療、心理学などを含みその役割を果たしています。
インド最古の文献でバラモン教の根本聖典とされる4つのヴェーダ(リグヴェーダ、ヤジュールヴェーダ、サーマヴェーダとアタルヴァヴェーダ)のうちの「アタルヴァヴェーダ」のウパヴェーダとしてアーユルヴェーダが派生したといわれています。


インドにおけるアーユルヴェーダ診療

(インタビュアー)
アーユルヴェーダの医療体系、インドの実際の診療内容についてお話いただけますか?

(アブドゥラハマン先生)
既に皆さんもご存知だと思いますが、アーユルヴェーダは自然界に密接しています。

つまりアーユルヴェーダの処方を受けるということは、自然の恩恵を存分に受けることができるということでもあります。

アーユルヴェーダで使用される薬、治療は、全て自然界に存在するものを利用します。
そして、それらは病気の治癒だけでなく、健康の維持と増進にも利用することができます。
現代医学において、病気の治療を健康な人におこなうことはありません。
アーユルヴェーダでは同じ薬草またトリートメントで病気の人には治病・回復を、健康な人には強壮をおこなうのです。

私は27年間、毎日10名以上の患者さんの診療、治療に当たっています。
クリニックでは、外来、入院患者それぞれにあわせた治療をおこないます。

外来患者には、コンサルテーションを行なった後、アーユルヴェーダ製剤と食事法の処方をし、患者が在宅で実施します。
入院患者には、若返り治療(レジュヴィネーション)と浄化療法(パンチャカルマ)を行ないます。

若返り治療は健康の増進と強化のために行ない、肉体力、精神力ともに増進させることができます。
そして、浄化療法(パンチャカルマ)は、様々な病気、特に自己免疫疾患治療にとても効果的です。
関節炎、様々な皮膚疾患、高コレステロールなど、沢山の症例にパンチャカルマを施しとても良い結果を出しています。
私のクリニックには、デスクワークからくる腰痛に悩む患者さんがとても多く来所されますが、今のところ浄化療法によって100パーセントの治癒結果がでています。
現在はクリニックに勤務するスタッフで大腿骨壊死により歩く事も座る事もできなかった人がいます。
現代医学の病院では大腿骨移植手術をうけるよう言われたのですが、彼はアーユルヴェーダの治療を選びました。
年に1回1ヶ月の入院で浄化療法を受け、3年間の治療を続けたところ、現在では95%回復し、クリニックを歩き回り、そして働いています。

このような症例は数えきれない程あります。

また、病気の治療には浄化療法だけでなく、病気の再発を防ぎ、また健康を維持するためのライフスタイルの見直しと改善が必要になります。
患者にあわせたこれらアドバイスもおこなっていきます。

(インタビュアー)
先生のホスピタルに訪れてこられる患者さんの病状の傾向やその原因、アプローチなどについてお話をお聞かせ頂けますか?

(アブドゥラハマン先生)
最近は、健康への意識の高まりとともに、病気の治療だけでなく健康維持のためにクリニックへいらっしゃる患者さんが増えています。
また、現代医療の治療や投薬を受け続けてきたにも関わらず、病状の慢性化、長期化に悩む方からの相談が多いです。

開業以来27年間、現代医療や投薬での完全治癒が難しいと言われる、関節炎や皮膚疾患等の自己免疫疾患の治療に多くあたってきました。
また、椎間板ヘルニア、鼻腔内ポリープ、痔などに外科手術を行なわないアーユルヴェーダ治療のみで完治をさせています。
その他、肥満、不妊、精力低下などは多数のケースがあります。

アーユルヴェーダのアプローチとして重要なのが、まず、肉体と精神の関係です。
診察する際に、まず肉体に起きている症状が精神状態との関連を見逃さないようにします。
そして、患者さんにあわせ、若返り療法、浄化療法などのトリートメントと、ハーブ製剤の処方、食事法や生活法の改善指導をおこないます。


日本の皆さんへのメッセージ

(インタビュアー)
最後にインタビューをご覧の日本の皆さんへメッセージをお願いします。

(アブドゥラハマン先生)
現在、多くの科学者や専門家は、私たちに起こる不調や病気の多くは、間違ったライフスタイルに依る、との見解を述べています。

これは既に5000年前からアーユルヴェーダで説明されており、また健康を維持し、長寿を得る為のライフスタイルについて詳細に伝えられているものです。

すなわちアーユルヴェーダを学ぶ事で、皆さんは、自身の健康を向上維持させるだけでなく、アーユルヴェーダの智慧を家族や友人たちの為に役立てることもできます。
アーユルヴェーダを学ぶ際には正しい知識や経験をもった専門家から学ぶようにしてください。 自己学習でアーユルヴェーダに関する文献を読む際にも専門家の解説を受けられるようにすることで誤解無く正しく学んでいけるでしょう。

また、理論の勉強だけでなく、実際にアーユルヴェーダのトリートメントを受けたり、日々の生活法を実践する事が重要になります。
アーユルヴェーダは頭で学ぶだけでなく、体感をすることでより深い理解が出来る事が多くあるのです。
日本の皆さまがアーユルヴェーダの恩恵に恵まれ、豊かで幸福な人生を全うできます事を心より願っております。


(インタビュアー)
貴重なお時間を頂いてありがとうございました。

(アブドゥラハマン先生)
ありがとうございました。


(取材協力)
 トラディショナル アーユルヴェーダジャパン
 http://ayurveda-taj.com/

(P.V.A Ayurvedic Hospitalについて)

(P.V.A Ayurvedic Hospital)
P.V.A Ayurvedic Hospitalは、インド・ケララ州カヌールにある、160年にわたる伝統的なアーユルヴェーダの家系に生まれた主治医が率いる、入院・看護のための充実した設備を備える医療施設です。
専門知識と豊富な経験を持つメディカルスタッフの下で行われるアーユルヴェーダ・マッサージやパンチャカルマ療法はもちろん、外国人向けのアーユルヴェーダのトレーニングコース等も行っています。

(P.V.A Ayurvedic Hospital)
 http://www.ayurvedaacharya.com/

(トラディショナル アーユルヴェーダジャパンについて)
Traditional Ayurveda Japan(トラディショナル アーユルヴェーダジャパン)では、アーユルヴェーダの本場、ケララのアーユルヴェーダ病院や薬局、またアーユルヴェーダ医科大学からのサポートを受け、ケララの伝統と実践を受け継いだセラピスト養成と、日本人のためのアーユルヴェーダセミナーやワークショップ、アーユルヴェーダサロン運営、ボランティア活動、講師・セラピスト派遣などをおこなっております。

(トラディショナル アーユルヴェーダジャパン)
 http://ayurveda-taj.com/
 神奈川県藤沢市辻堂新町1-2-23プリメロ湘南601
 TEL 0466-37-3307




アーユルヴェーダ・インタビュー/アーカイブ
「マノハ・パラクルティ先生/ヴァイディヤ(マハリシ・アーユルヴェーダ医師)」
「パルタップ・チョハン先生/ジヴァ・アーユルヴェーダ(アーユルヴェーダ医師)」

「マノジ・チャウダリ先生/ヴァギラティ・アーユルヴェーダセンター(アーユルヴェーダ医師)」
「蓮村誠先生/マハリシ南青山プライムクリニック(マハリシ・アーユルヴェーダ医師)」

「チャンドラ・プラカシュ・ヴェルマ先生/Santhigram Kelala Ayuruveda(アーユルヴェーダ医師)」
「アブドゥル・ハサン・モハメド・マウジュード先生/インターナショナル・シャンティランカ・アーユルヴェーダセンター(アーユルヴェーダ医師)」

「アブドゥラハマン・ポイラン先生/P.V.A Ayurvedic Hospital(アーユルヴェーダ医師)」
「クリシュナ・ナンブーディリ先生/ナガルジュナ・アーユルヴェーダ(アーユルヴェーダ医師)」

「スデーシュ・クマール先生/Vaidyaratnam(アーユルヴェーダ医師)」
「ギータ・ピライ先生/アーユルヴェーダ医師(インド・ケララ)」




ヨガ・アーユルヴェーダの普及促進・事業者間における連絡協議会「dhanvantari(ダンヴァンタリ)」
シャンティランカ・アーユルヴェーダ・ジャパン
ダンヴァンタリの詳細はこちら
アーユルヴェティックハウス operate

アーユルヴェーダとは
基本理論
体質論(ドーシャ理論)
ドーシャの体質チェック
診断法(脈診)と心身浄化法(パンチャカルマ)
ヴェーダについて
トップページに戻る

アーユルヴェーダ・健康レシピ・スパイス一覧|代表的なスパイスをご紹介します。
インドの神様|アーユルヴェーダに関係深いヒンドゥーの神様をご紹介します。
ヨガ・アーユルヴェーダの普及促進・事業者間における連絡協議会「dhanvantari(ダンヴァンタリ)」
インド占星術研究プロジェクト/ジョーティッシュ・リサーチ
インド伝統雑貨 SitaRama(シーターラーマ)